スポンサーリンク
スポンサーリンク
横浜アンパンマンミュージアムで、親同士の喧嘩があったと話題になっています。
SNSでは親を特定する動きも。
この記事では、何があったのか情報をまとめています。
目次
横浜アンパンマンミュージアムの喧嘩は何があった?
今回の一件は、滝沢ガレソさんの投稿によって拡散されました。
喧嘩になった経緯や、喧嘩の内容は次のとおりです。
- 横浜のアンパンマンこどもミュージアムのショーでの出来事
- 子ども同士がぶつかったことをきっかけに、その子の父親どうしが言い合いを始める
- スタッフや母親が止めに入るも、2人は応じず
- 近くにいた家族たちは、子どもを連れてその場から離席
- その後、警察も介入したとの情報
- そのときの動画がXでひろまり、親を批判する投稿が相次いぐ
- ミュージアム側は、今のところ公式のコメントはせず
なお、日時については動画中のショーが「ハロウィンショー」であったことや、ベージュTシャツの父親の証言から(次の章で説明)、10月末と見られています。
あわせて読みたい


【いつ・どこで?】アンパンマンミュージアムの喧嘩はどこの施設で起きた?
アンパンマンミュージアムでの父親同士の喧嘩が話題となっています。 この記事では、いつ・どこのアンパンマンミュージアムで発生したのかをまとめています。 いつ・ど…
スポンサーリンク
ベージュTシャツの親の説明と見解
喧嘩していたのは、横浜アンパンマンミュージアムに来ていたベージュのTシャツの父親と黒いTシャツの父親。
滝沢ガレソさんが連絡をとったベージュのTシャツの親(以下A氏)による説明はこちら。
- 10月のアンパンマンショーで、A氏一家の前に黒服の男性親子が割り込む。
- 注意を受けた黒服がA氏に体をぶつけ, さらに頭突きをしてA氏が負傷。
- A氏はスタッフに助けを求め、周囲の助言もあり裏口へ避難。黒服は避難中も威嚇していたという。
- 警察が対応したが、A氏側は逆恨みの不安から被害届を保留。
- A氏は「無視すればよかった」と反省し、迷惑をかけた来場者に謝意を示している。
ただし、黒いTシャツの男性側の見解は別にある可能性があり、ここで述べられている内容はあくまでA氏側の説明にもとづくものです。
一方の主張だけで断定せず、状況が明らかになるのを冷静に見守っていきたいですね。
あわせて読みたい


アンパンマンミュージアムで喧嘩! 黒Tの父親が注目される理由は?
横浜アンパンマンミュージアムで起きた父親同士の喧嘩が大きな話題となっています。 中でも、黒Tシャツを着た父親が注目を集めています。 この記事では、黒Tシャツの父…
スポンサーリンク
SNSの反応「大人気ない」「男性の警備員はいないの?」
SNSでは、次のような親への非難が多く見られます。
- 大人気ない
- 怖い思いをした子どもたちがかわいそう
前方中央席で立ち上がって喧嘩していたため、子どもたちのショー観覧の邪魔になっていたとの指摘もあります。
- ショーのど真ん中で、子どもたちの邪魔になっている
- 後ろの子どもたちはステージが見えなかったのでは?
また、止めに入ったのはスタッフのみだったため、警備員の不在を懸念する声も見られました。
- 対応してるのが女性スタッフなのが危ない
- 男性の警備員が必要では?
スポンサーリンク
まとめ
今回は横浜アンパンマンミュージアムでの親同士の喧嘩についてまとめました。
何よりも子ども達が安心して楽しめる場所になることを祈ります。
