『BOYS Ⅱ PLANET (通称:ボイプラ2)』では、練習生はKグループとCグループに分かれています。
日本人のほとんどはKですが、“SEN”こと渋谷仙(しぶや せん)さんはCに所属していますよね。
この記事では、仙さんがCにいる理由や背景をわかりやすく解説。あわせて、今回Jグループが作られなかった理由も考察します。
ボイプラ2のグループ分けを解説!
Kグループ・Cグループとは
まず、KグループとCグループについて簡単に説明します。
- Kグループ:韓国出身者が中心(80名)
- Cグループ:中国出身者が中心(74名)
スタート時点ではグループは完全に分かれていますが、後に統合してデビューします。

最初は2つのグループがデビューだったんだけど、途中で変更されたよ!
日本人はKに10人、Cは2人だけ
센 SEN
— Mnet | BOYS2PLANET_C (@boys2planet_c) June 18, 2025
Wandering? Not any more.
It's time to go! Max the power! ❤️🔥
[BOYS ll PLANET C] 2025. 7. 18 (금) 밤 9시 20분 첫 방송#BOYS2PLANET #보이즈2플래닛 #센 #SEN #보2플 #보투플 #BOYSPLANET #보이즈플래닛 #Mnet #엠넷 pic.twitter.com/vwMVPlPxis
日本人12名のうち、ほとんどの参加者がKに属しています。
- Kに10人
- Cに2人(仙さん、タイガさん)
そのため視聴者の間では、「日本人はほぼKなのに、なぜ仙さんはCグループなの?」という疑問の声も上がっています。
歴代プラネットシリーズではJがあったことも
ちなみに、歴代のプラネットシリーズでは「Jグループ(日本人枠)」が存在したことも。
しかし今回は独立した日本人グループが設けられなかったため、参加する日本人練習生はKグループかCグループに振り分けられる形となりました。
Girls Planet 999 | 韓国出身者のKグループ 中国出身のCグループ 日本出身のJグループ |
BOYS PLANET | 韓国出身者のKグループ 海外出身者のGグループ |
BOYS Ⅱ PLANET | 韓国出身者の Kグループ 中国出身のCグループ |
今回Jグループがない理由
今回はなぜ「プラネットJ」が設けられなかったのか。公式に説明はありませんが、大きく2つの理由が噂されています。
- 日プとの競合を避けるため
- 日本の練習生の数が少ないため
▶日プがある日本では活動が難しい
Mnetを運営するCJエンタテイメントは、日本では吉本興業と組んで「日プ」シリーズを展開しています。
もしここで別にJグループを作ってしまうと、日プ出身グループと競合してしまうため、Jグループは作られなかったのでは、という見方もあるんです。
全世界がプロデュースする
— PRODUCE 101 JAPAN 新世界 (@produce101jp_) July 17, 2025
日本発グローバルボーイズグループオーディション#PRODUCE101JAPAN新世界
〜OWN YOUR NEW WORLD〜
【応募期間】
2025.7.17 – 9.4
▼エントリーはこちらhttps://t.co/14ykzCWcZU#PRODUCE101JAPANSHINSEKAI#OWNYOURNEWWORLD#日プ新世界 #日プ4 #日プ
▶日本には練習生が少ない
韓国や中国では、練習生として徹底的に鍛えられる仕組みがありますが、日本ではそうした制度がほとんどありません。
そのため、十分な人数やレベルの練習生を集めるのが難しかったのでは、と言われています。
「BOYS PLANET」新シーズン、番組のフォーマットを変更…一つのグループがデビューへhttps://t.co/JZGM1FVdI4#BOYS2PLANET #보이즈2플래닛 #BOYSPLANET #ボイプラ
— Kstyle (@Kstyle_news) May 23, 2025
当初は「C(中国)」と「K(韓国)」の2チームをデビューさせる構想もありましたが、こうした背景から「プラネットJ」は見送られ、日本人はKかCに振り分けられる形になったと考えられます。
仙はなんでCグループにいる?
엔딩까지 활활 불태운 '올라(HOLA SOLAR)' 무대 위 엔딩 요정ㅣ센 SEN 's Ending Fairy
— Mnet | BOYS2PLANET_C (@boys2planet_c) June 16, 2025
[BOYS ll PLANET C] 2025. 7. 18 (금) 밤 9시 20분 첫 방송
[BOYS ll PLANET C] Premieres July 18 (Fri) 9:20PM (KST)#BOYS2PLANET #보이즈2플래닛 #보2플 #보투플 #센 #SEN pic.twitter.com/9R0P0AkCam
まず前提として、CグループとKグループのうちどちらに所属するかは、公式の選別ではなく応募者が選べたようです。
▼応募締切も韓国と中国で別々でした。
ボイプラ2 応募期間延長になったらしいけど
— milkmilkmilk! 🍯🌟🌱⭐️🎮 (@milkmil83479510) March 2, 2025
そんなに人集まってないのかー
そりゃそうか倍の人数必要だもんね
韓国ボイプラ締切は3/23
中国ボイプラ2は今日締切だっけ。。
見るの楽しみだけど韓国競争激しそう
鯖番落ちた人きっと出るよね pic.twitter.com/7R4BiRNIix
日本人の多くがKに所属する中、仙さんはCに入りました。
なぜCに入ったのかは明らかになっていませんが、ネット上ではいくつかの説があります。
- 韓国語や中国語のスキルで決めたのでは?
-
可能性が低いです。
仙さんは当初、中国語がほとんど分からず、周りに教えてもらいながら練習している姿も見られました。
つまり「語学力でCに入った」という理由ではなさそうです。
- デビュー後に活動したい国を基準に選んだのでは?
-
こちらは可能性がありそうです。
『ボイプラ2』はもともとKとCで別々に活動するプランがありました。
そのため、韓国で活動したい人はKを、中国で活動したい人はCを選んだと考えられます。
仙さんも「デビュー後は中国で活動したい」との思いからCに応募したと推測できますね。
まとめ
- 日本人の多くがKに所属する中、仙はCグループに
- 仙がCを選んだのは、デビュー後に中国で活動したかったからとの見方が有力
- 今回Jがない理由は主に2つ考えられる
- 日プとの競合を避けるため
- 日本の練習生の数が少ないため
日本人がほとんどいないCグループで奮闘し、中国語の発音を褒められることもあった仙さん。
これからの活躍も楽しみですね。