【今日好き】おひなさまは金持ちってホント?噂の理由や実態を調査してみた

本記事にはプロモーションが含まれています
  • URLをコピーしました!

Abema TVの人気番組『今日好きになりました。』出演で話題の「おひなさま」こと長浜広奈さん。

お嬢様っぽさがあり「金持ち」というワードで検索されています。

この記事では、そんなおひなさまの「金持ち説」について、うわさの理由や実態を調査しています。

目次

おひなさま(ひな)のプロフィール

  • 名前: 長浜 広奈(ながはま ひな)
  • 年月日: 2008年6月19日
  • 年齢: 16歳(2025年5月現在)
  • 出身地: 東京都
  • 所属: seju(セジュ)
  • 身長: 160cm
  • MBTI: ENTP-A(討論者型)
  • ニックネーム: ひな、おひなさま
  • 2024年 TikTokの投稿が話題に
  • 2025年 sejuに所属
  • 『今日好き』にはマクタン編→ハロン編→夏休み編と継続して参加

おひなさまが金持ちと言われる理由は?

おひなさまが「金持ち」と言われる理由は3つあります。

  • 制服
  • 言葉遣いや仕草
  • 素直なふるまい

1つずつ詳しく見ていきましょう。

理由①セレブ校の制服と似ていた

「金持ち」と言われるようになった最も大きな理由は、初登場の「マクタン編」で着用していた制服が法政国際高校の制服に似ていたからです。

法政国際高校は法政大学付属の私立校で、実は国際交流も盛んなセレブ校として有名

ただ、この件についてはおひなさま本人が否定しており、法政国際高校の制服ではないことが分かっています。

ちなみに、おひなさまの学校は法政国際ではなく東京都立葛飾野高校のようです。

▼法政国際高校の制服と、おひなさまが着用していた制服の比較してみると⋯

かなり似ていますね。

確かにぱっと見た印象はそっくりだね!

また、重めの黒髪で縦ロールツインやハーフアップという髪型も「お嬢様」という印象を与えたようです。

「夏休み編」からは心機一転、平成ギャルにイメージチェンジし、見た目の印象からは「金持ち」「お嬢様」という印象は薄くなりました。

理由②上品な言葉づかいや仕草

おっとりしていてきれいな喋り方やふるまいも「お嬢様みたい」と言われる理由の1つです。

▼初登場シーンで話題になった上品な言葉&仕草はこちら。

  • 「お化粧」と「お」をつける(2:19)
  • 口に手を当てる動作(2:04)
  • 足を揃えた座り方(14:20)

SNSでも「お嬢様っぽい!」と盛り上がっていました。

ひなちゃん「お化粧」って言ってるから、お嬢様感ある!

座り方もお嬢様すぎでしょ…どこのお姫様ですか?

ひなちゃんかわいすぎる!見た目だけじゃなくて愛嬌とかお育ちの良さとか含めて素敵。

理由③純粋で素直な言動

おひなさまは普通の人なら遠慮してしまいそうなことをはっきり言ったり、自分のことを「可愛い」と堂々と肯定したりと純粋で素直な言動も特徴。

天真爛漫なふるまいがお金持ちの家庭でのびのびと育ったお嬢様感を連想させるようです。

▼おひなさまの天真爛漫な発言

  • 「疲れました」とはっきり言う
  • 可愛いと言われても否定しない、「私の声は可愛い」と話す

SNSの反応はこちら。

おひなさまの良さって、気配りしつつ無駄に遠慮しないで「疲れた!」って素直に言えるとこ。

明るくて自己肯定感高くてかわいすぎる理想のお姫様だよ。

「ひなは可愛いから」って自己肯定感高めなの、天真爛漫なお嬢様だ!

外見やふるまい、マインド合わせて「お金持ちの家庭のお嬢様っぽい」という印象につながっているんですね。

おひなさまは本当に金持ちなのか?

では実際におひさまが「金持ち」なのかというと、今のところは実家の特別な裕福さを感じさせる要素はありません

  • 都立高校に通っている(学費は高くない)
  • 特にブランド品など高級品は身につけていない
  • 「別荘がある」など、裕福な家庭であることがわかる発言がない

ただ、「超金持ち」かどうかは判断できないものの、上品な仕草や言葉づかいから、家庭でしっかりとしつけられていることがうかがえますね

超お金持ちじゃないかもだけど、育ちは良さそう!

まとめ

  • 「金持ちのお嬢様」説が浮上。理由は3つ
    • セレブ校の制服と似ていた
    • 上品な言葉づかいや仕草
    • 天真爛漫なふるまい
  • 今のところ「超お金持ち」かは不明だが、育ちは良さそう

お嬢様っぽいふるまいとユニークなキャラで人気のおひなさま。

恋の行方はもちろん、これからの発言や行動からも目が離せません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次